五反田校 6月スケジュール
五反田校(東京本部)の6月セミナースケジュールをお知らせします。
夜7時くらいに空を見上げると、まだ青空が残っていたりすることにびっくりする今日この頃。
もうすぐ夏至なんですね。
さて、6月の研究コースは先月発表して好評をいただいた「イレイザーテクニック」の超進化バージョン!
極軽いタッチなのに、まるで消しゴムで消していくかのように筋肉の痛みやコリが消えていくこのテクニック。
気導力が持つ潜在能力をさらに引き出すとともに、特定ポイントを用いることにより、効果と使いやすさが格段にアップしています。
ぜひご期待くださいませ!
そして、上級Ⅳ教室の第7回のテーマは、気導術的ストレッチ法として皮膚と筋膜へのアプローチ法を解説します!
一般的なストレッチとは一味違う、気導術ならではの簡単で効果的なストレッチ法です。
ちなみに以前研究コースで発表したものとは全く違うアプローチですよ~。
こちらも、ぜひご期待ください。
研究コースと同月に受講される場合は、割引制度がありますのでぜひご興味のあるテーマにご参加くださいませ。
さらに各教室とも、張り切ってまいります。
東京本部にてお待ち申し上げます。
鈴木貴樹
5月31日(土)13時~16時 上級ⅡC 第12回
<気導力を加速させることにより瞬間的に症状を改善させる!>
★気導力瞬間注入法(ショットガンテクニック)
・速度の概念
5月31日(土)18時~21時 上級ⅣA 第7回
<筋膜を調整して伸びやかな身体を手に入れる!>
★気導術的ストレッチ法~皮膚・筋膜アプローチ編
・基本アプローチ法
・首部~肩部~背部
・体幹部
・肩部~腋部~肩甲骨部
・肩部~胸部
・下腿部後面
・大腿部後面
・背部~臀部~股関節部
・腹部~大腿部前面
6月1日(日)10時~12時30分 初級A 第5回
<隠れている痛みを脳に認識させ治癒回路を構成する!>
★インプット法
・インプット1
・インプット2
6月1日(日)15時~18時 上級ⅢA 第7回
<軽いと感じる身体を手に入れる!>
★軽快感獲得メソッド
・停滞している余分な水分を循環、排泄しやすくする
・頭皮の動きを確保する
・心理的なブレーキを解除する
・筋膜の癒着を解消し筋肉や関節の性能を確保する
・身体のバランスを整える
6月4日(水)10時30分~16時30分 研究コース
<気導力×潜在能力×身体法則>
★イレイザーテクニック~進化型
・椎骨調整、背部、腰部編
6月5日(木)10時30分~16時30分 研究コース
<気導力×潜在能力×身体法則>
★イレイザーテクニック~進化型
・椎骨調整、背部、腰部編
6月6日(金)10時30分~16時30分 研究コース
<気導力×潜在能力×身体法則>
★イレイザーテクニック~進化型
・椎骨調整、背部、腰部編
6月7日(土)10時~13時 上級A 第7回
<インプット法を上達させる>
★インプット法詳細解説&実習
・インプット法の目的
・異常を解消できる理由
・痛みによる異常の段階
★インプット1のコツ
・フォームのコツ
・触れ方のコツ
・圧のかけ方のコツ
・スライドのコツ
・気導力注入のコツ
6月7日(土)15時~18時 上級ⅣB 第7回
<筋膜を調整して伸びやかな身体を手に入れる!>
★気導術的ストレッチ法~皮膚・筋膜アプローチ編
・基本アプローチ法
・首部~肩部~背部
・体幹部
・肩部~腋部~肩甲骨部
・肩部~胸部
・下腿部後面
・大腿部後面
・背部~臀部~股関節部
・腹部~大腿部前面
6月13日(金)13時~16時 上級ⅣD 第3回
<2か所の動作関連ポイントで軽快な生活動作を手に入れる!>
★生活動作改善~2か所の関連ポイント part2
・ペットボトルの開閉動作
・階段を昇る動作
・階段を降りる動作
・正座から立ち上がる動作
・入浴時に浴槽を跨ぐ動作
・側溝を大股で跨ぐ動作
・下手で物を放る動作
・エプロンの紐を結ぶ動作
・寝返りを打つ動作
6月13日(金)18時~21時 上級ⅢD 第3回
<心身の緊張を自分の意思でコントロールする!>
★心身リラックスメソッド
・脳の調整
・手指、手掌、前腕の調整
・肩の調整
・肩甲骨の調整
・腰部の調整
・体幹の調整
・股関節の調整
・脚部の調整
・心と身体のバランス調整
6月14日(土)11時~13時 上級ⅡB 第3回
<疲れの蓄積ポイントを知り、様々な症状を事前に解消する!>
★疲れの蓄積ポイント解説&実習
6月14日(土)16時~18時30分 初級B 第11回
<免疫力を調整する>
★肝腎テクニック
★椎骨インプット
★胸腺調整
★腹部調整
★胸郭拡大法
・無言カウンセリング術
6月15日(日)
無料体験説明会
10時~12時
14時~16時
6月28日(土)
無料体験説明会
13時~15時
16時~18時
6月29日(日)
無料体験説明会
10時~12時
14時~16時
以上